OpenDaylight Boron Release

そろそろ日本だけ周回遅れになりつつあるOpenDaylightですが先日Boronがリリースされました。

 

そろそろWWではモニタリングやコントローラとして一定の地位を築き始めてるので、

日本で普及しないのはもはやガラパゴス大好きだからなんじゃないかと思うレベル。

 

今回のBoronリリースのアップデート超訳

 Genius - OpenStack基盤でService Function Chainingするためのプロジェクト

 

NetVirt - OpenStack NeutronとOpenFlowベースでより密に連携するプロジェクト

 

Cardinal - 自分自身と今のネットワークのモニタリングや解析するためのプロジェクト

 

Centinel - 機械学習を使ってパフォーマンスや帯域のコントロールするための解析エンジン

 

 EMAN - Energy Measurement and Controlのためのプロジェクト。全く知らない!

 

 YangIDE - 名前の通りYang使いたい人向けのIDE

 

 NetIDE - RyuとかFloodlight向けAPPをODLで動かすためのもの。

 

あとは業務でちょっと関係してるTSDR。

Time Series Data Repositoryの略、OpenFlow Stats、Syslog、SNMP、NetFlowなどを受けて、HSQLDB, HBase, CassandraなどのMD-SALデータストアに保存するやつ。