OpenStack寄りの方々から見たNFVへの期待

Superuser roundtable: benefits and use cases for Network Functions Virtualization (NFV)

今朝気になったのはこちら。
AT&T, Comcast, SK Telecom, Neutron PTLなどがMitakaリリースに向けてNFVどうするって話。

テーマは3つ。
1. NFVのメリット
2. Mitakaリリースへの期待

1は各社から回答あるものの結論としてはプロビジョニング重要だねという話。
追加、削除などの変更に迅速に対応するところは重要だけど、ここで記載されてないモニタリングもセットでプロビジョニングという話が現地で出てたのか気になるところ。
MANOはまだまだ議論の余地あるけど後回しにされてる印象。



2のMitaka NFV対応へのリクエストはAT&Tから。
OpenStackはNeutronで頑張るんじゃなくて3rd party controllerとのインテグレーションがしやすいところにフォーカスしてほしい。
VMware Distributed Resource Schedulerみたいな後からデプロイしたVNFにも動的に対応出来る頭のいいスケジューラの実装。

MitakaリリースではVMの末端までの実装は大変だからNFV向けは一時的に別で切り出そうという安全思考の回答。
まだ期待出来そうにないですね。


3のユースケースは想定通りで2種類。

IMS/EPCを置き換えることでスケールと複雑なマニュアルオペレーションを減らすことによるコスト削減。

既存のネットワークサービスをアプライアンスからVNF化することでサービスチェイニングなどの負荷サービス提供、サービスアジリティを上げる。